Let's 尊厳Life

尊厳City研究所 大川ともゆきのブログ

中国の監視社会に見る未来への潮流

f:id:songen-city:20180918070817j:plain

 

上の写真は決して鳥がとまっているのではありません。

全て監視カメラなんです。

 

実は、結構ネットで話題になった中国の監視カメラの画像なのです。

今、中国は監視社会構築にひた走っています。

現状で約1億7000万台

中国の国民8人に1台の割合で設置されていることになります。

これを近々4億台まで増やそうとしているのだそう。。

 

アメリカで約3000万台

日本で約500万台だそうですから、桁が違いますね!

 

そして、下の写真は、監視カメラの映像にAIによる顔認証システムを導入し、

一人一人チェックしているのがわかります。

f:id:songen-city:20180918071318j:plain

 

中国はすでに国民約13億人分の顔認証データベースを構築していると言います。

 

テロが頻発する中国国内においては、テクノロジーの力を借りてこのようなシステムを構築するのは止むを得ないことなのでしょう。

 

実際、顔認証の精度は凄まじいものがあって、

50000人のお客が集まるコンサートで、たった一人の指名手配犯を見つけて検挙できてしまうのだそうです。

 

信号無視をしても一瞬で捕まり、指名手配犯はもはや外を自由に歩けません。

まさに、天網恢恢疎にして漏らさず!

天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から漏らすことはなく、悪事を行えば捕らえられ。天罰を被るという、老子が残した言葉そのものの社会が現実的に訪れたということでしょうね。

 

プライバシーも何もあったものじゃない

日本では到底考えられないような中国社会の実情ですが、

今後、犯罪抑止、治安維持、テロ防止を理由に日本も監視社会になっていく可能性は非常に高いと思っています。

 

今の時代、経済も所有から共有へ、すなわちシェアリングエコノミーへとシフトしてきてますし、もはやプライバーシーという固有の情報すら所有ではなく共有の時代になっていくのではないかと思われます。

 

そんな時代に、いつまでの自分の個人情報がどうとか、プライバシーがどうとかにこだわって、ビクビク生きるような生き方をしていては、本当に大変ですねー

 

むしろ、個という概念を一旦オープンしたところから情報の共有化を積極的に図り、その上で個性の花を咲かせるといった社会風土、システムをテクノロジーの力を借りつつ実現できた方が、21世紀型の社会と言えるのかもしれません。

 

そういう意味では、色々と問題のある中国ではありますが、その分野では世界最先端であり、21世紀型社会の構築に向けて着実に歩を進めているのかもしれないですね。

 

そんな中国と比較した時に、我が国日本は、古い体質、古い常識、古い規制でがんじがらめであり、速いスピードでの変化を妨げられているように感じます。

 

古い体質とは、結局国民一人一人の観念や常識が古いということなので、結局は一人一人のイメージを改革していくしかありません。

 

そのためにも、新しい技術であるnTechを民間から普及させていくしかないと考えております。

 

songen-city.hatenablog.com